バス待ち
・・・三重交通の バスとターミナル |
このページでは三重交通のバス車両とバスターミナルの写真を中心として構成しています。
普段何気なく見ているバスも、よく見てみると多彩なバリエーションがあるのに気が付きます・・
since 00.07.20 last updated at 01.02.28
|
バス車両 −形式別写真集
- CANばす
- 伊勢・二見・鳥羽周遊バス、2000年4月登場。
- 東京高速
- 三重県下各地から東京へ、乗り換えなしの直行便。
- 南紀高速・特急
- 熊野路を走る特急バスは2000年10月をもって30周年。
- 空港特急
- 四日市から名古屋空港へ。名鉄バスとの共同運行。
- A特急(1)
A特急(2)
- 桑名・四日市の大規模団地や伊賀上野から名古屋への高速特急バス。
- B特急
- 伊勢志摩や長島温泉への観光輸送用仕様となっている、一般路線バス。
- 大型(長尺)
- 大山田などの大規模団地から桑名駅前への輸送に従事。
- 大型(いすゞ製)
- 三重交通の一般路線バスでは最もポピュラーな存在。
ノンステップバスの投入が進んでいます。 02.01 更新
- 大型(いすゞ&富士重工製)
- いすゞ車の中には富士重工ボディ架装車も多く存在。
- 大型(三菱製)
- 一般路線バスのなかでは少数派。
四日市と志摩のほか、津にノンステップバスが所属。 02.01 新設
- 大型(短尺)
- 大型車のうち、短尺(9m)というカテゴリーはいすゞの独壇場。
02.28 一部写真入替
- 中型(いすゞ製)
- 新タイプのバス「エルガ ミオ」登場、ワンステップバス続々投入中。
02.28 写真入替
- 中型(三菱・日野製)
- 極めて少数ながら三菱・日野製の中型バスも存在。
- 小型
- 日野リエッセとレインボー。道の狭い市街地や山間部で活躍。
- らくがきバス('00)
らくがきバス('99)
- 津で毎年恒例となったイベントバス。「21世紀夢バス」が登場。
- 過去帳
- 懐かしのバスたち・・・
- ボンネットバス
- 何年か前まで定期観光バス「ぶらり松阪」として活躍していた、いすゞBXD30。
普段は二見の研修施設内に眠っています・・
バスターミナル
- 桑名・四日市・津
- 桑名駅前・近鉄四日市駅前・津駅前・三重会館
- 上野・名張
- 上野産業会館・名張駅前
- 松阪・伊勢・鳥羽
- 松阪駅前・伊勢市駅前・鳥羽バスセンター
バスの形式については外観・社番などから推定したものなので、誤りを含む可能性があります。
ご指摘など、
mt78_b@hotmail.com
までお願いします。
- このページは作者の個人的趣味により作成されたものです。
- このページの内容について関係各社にお問い合わせになることは遠慮願います。
|