大 型 車 両 ■ 三菱 |
三菱の一般大型路線バス「エアロスター」シリーズ。
前面の降車扉側に付く小窓が特徴です。
|
||||||||||||
*最終更新日: 2020.10.10
|
KL-MP37JK中古車両導入により使用開始したノンステップ車です。 桑名に2018年より導入が進んでいます。 |
|
![]() △ 桑名駅前行き、桑名2358号車 |
|
![]() △ 行先表示機がLED化される前の姿 |
KC-MP747K日本初の量産型ノンステップバス(三菱では「ノーステップバス」と呼んでいます)。 津に1両のみ所属しています。 |
![]() △ まもなく近鉄四日市に到着 |
KC-MP317Mノンステップ車とほとんど同じで、すっきりとしたデザイン。 以上2車種とも、車体は三菱バス製造が製作しています。 |
![]() △ 鵜方駅前を発車する宿浦行き |
U-MP218Mかつて三菱車の純正車体としては、呉羽製と三菱製の2種類が存在していました。 この写真の車両は後者のボディを架装しています。 なお、この2つの車体メーカーが統合されて現在の三菱バス製造となっています。 |
![]() △ 伊賀(営)へ転属する前のひとこま |
P-MP218M初代「エアロスター」です。 P-MP218とU-MP218は排ガス規制の適合年次が異なるだけで、基本的には同じ。 わずかにフォグランプの形に違いがみられます。 四日市の湯の山温泉輸送に従事していましたが、伊賀営業所に移籍後、引退となっています。 |
..三重交通のバスとターミナル |