大 型 車 両
■ 観光路線型
トップドア・エアサス・高出力エンジン仕様とし、 観光輸送にも対応した車両群。 松阪・伊勢志摩の長距離路線や観光路線で運行。 名古屋口の路線バスとしても運用されてきましたが、こちらは 近年は近距離特急車への置き換えが進んでいます。
製造者/製造開始年 型式
いすゞ/1992 U-LV218N
いすゞ/1984 + 富士/1982 P-LV218N + 5E
日野/1990 U-HU3KPAA
日野/1985 P-HU276BA
*最終更新日: 2006.11.03

U-LV218N
△ 50系統、スカイライン経由内宮行き

U-LV218N

いすゞ製。トップドアの車体に三重交通一般路線車塗装がよく似合います。
P-LV218N + 5E
△ リア周辺の造りが豪快

P-LV218N + 5E

いすゞシャーシに富士重工ボディを架装。
U-HU3KPAA
△ サンビーチ日光川行き

U-HU3KPAA

三重交通の大型一般路線バスでは少数派の日野車両。 一般路線車用塗装のほか、志摩スペイン村関連の短距離輸送用(スペイン村←→磯部駅など)に 専用デザインとなっている車両も存在します。
U-HU3KPAA (スペイン村塗装)
△ 磯部駅前で待機中 (2両ともU-HU3KPAA)
P-HU276BA
△ 多客期の伊勢神宮輸送

P-HU276BA

HU3KPAAの1世代前の車両。 前面行先表示機まわりのデザインなどで判別できます。

..三重交通のバスとターミナル