大 型 車 両
■ いすゞERGA(2000年型)
いすゞの大型路線バス「エルガ LV」シリーズです。
製造者/製造開始年 型式
いすゞ/2000 KL-LV280L1
いすゞ/2000 KL-LV834L1
転入車
いすゞ/2000 KL-LV280N1
*最終更新日: 2014.09.17

KL-LV280L1 (CNGノンステップバス)
△ 緑のマークと燃料タンクが目を引く

KL-LV280L1

2002年11月から運行を始めた、低公害・CNG(圧縮天然ガス)バス。 CNGバスの導入は、東海地方では名古屋市交通局に次いで2番目となります。 車内は前扉から中扉までの床がフラットで座席数を多く設定した、 普及型(type-A)ノンステップ仕様。
KL-LV280L1 (ノンステップバス)
△ あがたハイツ行き

KL-LV280L1

こちらは従来型ディーゼル車。 ワンステップバスと共通の構造をもつtype-Aノンステップバスです。 type-Bノンステップバスに比べ、低コスト化が実現されています。
KL-LV280L1 (津なぎさまち専用車)
△ 津なぎさまちにて待機、1052号車

KL-LV280L1

2005年2月に津−中部国際空港を結ぶ高速船が運行を開始。 これに合わせて、津駅−空港アクセス港(津なぎさまち)連絡バスが新設されました。 2隻の高速船の愛称が車体にあしらわれた、専用バスが導入されています。
KL-LV280L1 (70周年記念復刻塗装)
△ 青色3本線のデザイン、1052号車

KL-LV280L1

「三重交通」の創立70周年を記念して、昭和26年採用の路線バス塗装を復刻。 空港アクセス港連絡バスの車両が起用され、平成26年2月11日(創立記念日)より運行を開始しています。
KL-LV280L1 (ワンステップバス)
△ 名古屋市内を走行

KL-LV280L1

ワンステップのエルガLVは2003年に初導入。従来どおりの、緑・白のツートンカラーです。
KL-LV834L1 (ノンステップバス専用カラー)
△ LED行先表示、"ミ"社紋へ更新後の姿

KL-LV834L1

2001年10月に投入された増備車は新塗装で登場。 車内の床面がフルフラットで、エンジンスペースがやや大きい "type-B" ノンステップバスです。 この型式は方向"幕"装備で新製されましたが、その後LED行先表示機に換装されています。
KL-LV834L1
△ 41系統、三重団地行き

KL-LV834L1

いすゞの大型一般車としては16年ぶりのフルモデルチェンジ。 ノンステップバスは車内床面と定員およびコストの面から "type-A" "type-B" の2系統がラインナップされ、 今回導入されたLV834L1は "type-B" にあたります。 2000年10月から運用を開始。

KL-LV280N1

いすゞ「エルガ」ノンステップバス長尺車両で、三重交通としては珍しく中古車を導入。 2014年5月に開催された「三重交通グループ70周年記念・バス感謝祭」の出し物 「ちびっ子なりきり運転士・バスガイド」にてお目見えとなりました。 一見、PKG-LV234N2以降の導入車両で見慣れたような、何の変哲も無いN尺ノンステップバス…、 良く見ると側面行先表示器の位置が新製導入車と異なる等、独自仕様となっている1台です。
KL-LV280N1
△ 名張市内を走行、1041号車

..三重交通のバスとターミナル