バ ス 停 散 歩 ■ Vol. 0131〜0140 |
三重の各地に存在する三交バス停と、その周辺の風景を探訪しています。 高速バス乗り入れ先にも足を延ばしつつ、約2700回で完結予定?? |
*最終更新日: 2012.05.03
|
![]() 西日野(四日市市)近鉄八王子線の終点、西日野駅前のバス停です。 ナローゲージの近鉄内部・八王子線を走る車両は、2004年からパステル調のカラーリングとなり、 元々小さな車体がますますミニチュアのような容姿に。 |
||||
![]() △ 近鉄八王子線 (2012.03.11) |
||||
![]() 四郷小学校前(四日市市)バス停から四郷小学校へ向かう坂の途中に、塔屋が印象的な「四郷郷土資料館」があります。 紡績業を興した企業家・伊藤伝七が郷土へ資金寄付し、四郷村役場として大正10年に建設された建物です。 |
![]() △ 四郷郷土資料館 (2012.03.11) |
|||
![]() 室山(四日市市)バス停付近には、かつて八王子線が伊勢八王子駅まで運行していた頃に室山駅がありました。 護岸が補強される前の天白川の水面すぐ横を電車が走る風景であったそうですが、現在その面影は無し。 |
||||
![]() △ 室山駅跡付近 (2012.03.11) |
||||
天白川沿いにて目を引く、塀と門のある屋敷建築。 明治初期に建てられ、旧酒造蔵元の別荘邸であったものを、近年に結婚式場「ザ白梅クラシックガーデン」 として活かしたものです。 | ||||
![]() △ ザ白梅クラシックガーデン (2012.03.11) |
||||
「白梅」の脇の道に入って、左・右・左と折れると見えてくる「神楽酒造」。 その正面に、室山駅で実際に使用されていた駅名標が掲出されています。 | ||||
![]() ![]() ![]() △ 神楽酒造/室山駅駅名標 (2012.03.11) |
||||
![]() 室山西(四日市市)四日市室山郵便局付近から北西へのびる小道の先に見える、白亜の木造建築「亀山製絲室山工場」。 明治36年の建築で、繊維工業の町であった戦前の四日市を思い起こさせます。 平成7年に操業停止後は1棟が取り壊しを逃れて残るも、費用の問題から維持保存が困難らしく、 損傷が目立ってきています。 |
||||
![]() △ 旧亀山製絲室山工場 (2012.03.11) |
||||
![]() 八王子(四日市市)バス停から西を見ると、路線バス(61〜64系統)が通る道路の2車線区間が終了してY字分岐があり、 天白川から離れるほうの道の先が伊勢八王子駅のあった場所です。 近鉄八王子線は並行する天白川の水害により昭和49年に休止、51年に日永−西日野の1区間のみ復旧、 残る西日野−室山−伊勢八王子間は廃止となりました。 |
||||
![]() △ 伊勢八王子駅跡付近 (2012.03.11) |
||||
![]() 飯南高校前(松阪市)バス停から櫛田川(大渕橋)を渡り徒歩約20分、早咲きの桜「春谷寺のエドヒガン桜」が見えます。 境内の桜が樹齢約400年の古木で、市の天然記念物。地元の保存会により保護されています。 周辺には鮮やかなピンクの桜が多数あり、こちらは15年ほど前に植えられた若い桜とのこと。 |
||||
![]() △ 春谷寺境内のエドヒガン桜 (2012.04.08) |
||||
![]() ![]() ![]() △ 砂防ダム付近から/バスのりば付近 (2012.04.08) |
||||
![]() 粥見神社前(松阪市)粥見神社の南に見える、赤い鳥居をくぐって仲峯山(福信院)の階段参道へ。 和歌山街道と和歌山別街道が分岐する粥見の町並を眺めます。 |
![]() △ 粥見の眺め (2012.04.08) |
|||
![]() 柿野学校前(松阪市)白い岩肌を見せ「恵美須河原」の看板がある櫛田川沿いを、国道166号(和歌山街道)が通ります。 |
||||
![]() △ 12系統と櫛田川と桜 (2012.04.08) |
||||
![]() 深野(松阪市)深野バス停〜柿野学校前バス停の間は、国道166号から旧和歌山街道が分岐して併走し、 街道沿いには古い街並が残っています。 |
||||
![]() △ 深野付近の櫛田川・国道166号・旧和歌山街道 (2012.04.08) |
||||
![]() 不動前(松阪市)国道166号沿いにある「大石不動院」。 境内の「不動滝」は2筋の水流が並んでいる姿から夫婦の滝とも称されています。 |
||||
![]() △ 花祭りの日の大石不動院 (2012.04.08) |
||||
![]() |
![]() |
|||
各記事内容は、写真の下の日付時点のものです。 | ||||
|
||||
..三重交通のバスとターミナル/バス停散歩 |