バ ス 停 散 歩
■ Vol. 0151〜0160
三重の各地に存在する三交バス停と、その周辺の風景を探訪しています。 高速バス乗り入れ先にも足を延ばしつつ、約2700回で完結予定??
*最終更新日: 2012.11.03

田曽白浜(南伊勢町)Vol. 0151

田曽白浜(南伊勢町)

バス停付近から国道260号旧道へ入り、約5分の位置にある海岸「田曽白浜」。 海水の綺麗な砂浜で、ダイビングスポットにもなっています。
田曽白浜(南伊勢町) 周辺
△ 田曽の白浜 (2012.08.04)

新江戸橋(津市)Vol. 0152

新江戸橋(津市)

志登茂川に架かる国道23号「新江戸橋」のすぐ上流に、旧伊勢街道の「江戸橋」があります。 江戸橋の西詰は、伊勢街道と伊勢別街道が合流する交通の要衝でした。 現在は江戸橋駅と三重大学を結ぶ、学生の交通の要衝。
新江戸橋(津市) 周辺新江戸橋(津市) 周辺新江戸橋(津市) 周辺
新江戸橋(津市) 周辺
新江戸橋(津市) 周辺新江戸橋(津市) 周辺新江戸橋(津市) 周辺
△ [上段] 江戸橋/江戸橋駅 (2012.08.04)
△ [下段] 江戸橋常夜燈/伊勢街道 (2012.08.04)

鬼ヶ城東口(熊野市)Vol. 0153

鬼ヶ城東口(熊野市)

国の名勝・天然記念物「鬼ヶ城」への入口です。 2009年の台風被害を受けていた鬼ヶ城遊歩道が、2012年4月に全面復旧。 熊野灘に突き出す断崖づたいに鬼ヶ城西口まで通行が可能になりました。 ※訪問日は熊野大花火の準備期間のため「奥の木戸」以西が立入禁止。
鬼ヶ城東口(熊野市) 周辺
鬼ヶ城東口(熊野市) 周辺
鬼ヶ城東口(熊野市) 周辺
鬼ヶ城東口(熊野市) 周辺
鬼ヶ城東口(熊野市) 周辺
△ 東入口〜千畳敷 (2012.08.16)
鬼ヶ城東口(熊野市) 周辺
△ 奥の木戸付近からの眺め (2012.08.16)

鬼ヶ城西口(熊野市)Vol. 0154

鬼ヶ城西口(熊野市)

バス停近くの階段を下り、西郷川沿いに北へ歩くと、 熊野古道「松本峠」の登り口(笛吹橋)に着きます。 登り口から松本峠まで約25分。 地蔵のある峠から分岐する「鬼ヶ城城跡ハイキングコース」へ入り、約5分の場所にある東屋から、 七里御浜の海岸線が望めます。
鬼ヶ城西口(熊野市) 周辺
△ 松本峠 東屋からの展望 (2012.08.16)

赤堀(四日市市)Vol. 0155

赤堀(四日市市)

バス停から住宅地を歩いて約5分の場所に、近鉄内部線の赤堀駅があります。 旧東海道沿いの建て込んだ市街地の駅に、窮屈そうに電車が到着。
赤堀(四日市市) 周辺
赤堀(四日市市) 周辺
赤堀(四日市市) 周辺
△ 赤堀駅 (2012.09.16)

日永駅前(四日市市)Vol. 0156

日永駅前(四日市市)

ナローゲージの近鉄内部線と八王子線が分岐する日永駅。 両路線ともBRT(バス高速輸送システム)への転換が近鉄から四日市市に 提案されていて、今後の動きが注目されます。
日永駅前(四日市市) 周辺
日永駅前(四日市市) 周辺
日永駅前(四日市市) 周辺
日永駅前(四日市市) 周辺日永駅前(四日市市) 周辺
△ 日永駅 (2012.09.16)

南日永(四日市市)Vol. 0157

南日永(四日市市)

バス停付近の笹川通り踏切を、内部線電車が通過。 踏切の南には、住宅地に埋もれているような南日永駅があります。
南日永(四日市市) 周辺南日永(四日市市) 周辺南日永(四日市市) 周辺
△ 笹川通り・日永第4号踏切/南日永駅 (2012.09.16)

泊駅口(四日市市)Vol. 0158

泊駅口(四日市市)

バス停の東を南北に通る旧東海道を北へ入ると、 「東海道名残りの一本松」が見えます。 昔は街道の両側に松並木があり、その中の1本が現在に残っているとのこと。
泊駅口(四日市市) 周辺
△ 名残りの一本松 (2012.09.16)
泊駅口(四日市市) 周辺
泊駅口(四日市市) 周辺
△ 泊駅 (2012.09.16)

諏訪(四日市市)Vol. 0159

諏訪(四日市市)

諏訪神社・諏訪公園の南、四日市一番街を東西に通るアーケード通りは、 昭和31年まで近鉄名古屋線であった廃線跡です。 諏訪公園通りと交差する付近の西側に、近鉄四日市駅の前身となる「諏訪駅」があり、 当時は三重交通であった湯の山線・内部線電車も諏訪が始発でした。
諏訪(四日市市) 周辺諏訪(四日市市) 周辺諏訪(四日市市) 周辺
△ 諏訪駅跡付近/諏訪公園 (2012.10.13)

熱田六番町(名古屋市)Vol. 0160

熱田六番町(名古屋市)

国道1号を跨ぐ東海道新幹線車内では、名古屋到着のアナウンスが流れるあたり。 新幹線の上空に、名古屋都心部から南下してきた名古屋高速4号東海線が開通予定です。
熱田六番町(名古屋市) 周辺
△ 国道1号・東海道新幹線・建設中の名古屋高速道路 (2012.10.13)

※下2桁「42」「49」は欠番。

各記事内容は、写真の下の日付時点のものです。
← 〜Vol. 0150 Vol. 0161〜 →

..三重交通のバスとターミナルバス停散歩