バ ス 停 散 歩 ■ Vol. 0521〜0530 |
三重の各地に存在する三交バス停と、その周辺の風景を探訪しています。 土地々々の日常感と異空間感を求めつつ、約2700回で完結予定?? |
*最終更新日: 2019.09.07
|
![]() 柏崎(大紀町)56系統松阪熊野線(熊野古道ライン)のバス停です。 国道42号・崎交差点に設置。 バス停横の広場「大紀公園」一角には「5000L」の巨大大内山牛乳パックが立っていて、 近づくと牛の鳴き声が鳴る仕掛けとなっています。 |
|||
![]() △ 大紀公園の大内山牛乳オブジェ (2019.06.08) |
|||
![]() 工場前(津市)11系統波瀬線のバス停。 バス停名にある「工場」とは「おやつカンパニー井関工場」のことで、 社名が「松田食品」であった頃から操業しています。 |
|||
![]() △ おやつカンパニー井関工場 (2019.07.29) |
|||
![]() 井関駅前(津市)11系統波瀬線のバス停。 バスが走る県道43号(一志美杉線)近くに名松線井関駅がありますが、 県道からは見過ごしてしまいそうな小駅で、 バス停ポールが駅入口の目印であるかのように立っています。 |
|||
![]() △ 井関駅 (2019.07.29) |
|||
![]() 大仰(津市)12系統多気線のバス停。 雲出川沿いの県道15号(久居美杉線)に設置されています。 バス停の南西で雲出川に架かる「大仰橋」を渡って、そのまま集落内を進むと、 岩田橋−久居−伊勢川口を結んでいた「中勢鉄道」廃線跡に突き当たります。 その付近には昭和18年まで大仰駅が存在。 |
|||
![]() △ 12系統と雲出川 (2019.07.29) |
|||
中勢鉄道の路線は緩やかなカーブを描いて雲出川北岸に敷かれていて、久居方面へは片山駅、石橋駅と 続いていました。 | ![]() △ 中勢鉄道石橋駅跡 (2019.07.29) |
||
![]() 市営住宅口(津市)15・16系統榊原線のバス停です。 バス停西には「ミエライス」本社・精米工場があります。 CMソング「ミエライスソング やっぱりおいしいミエライス」は昭和53年に発表。※ ミエライス > ミエライスの歴史・精米工場のご紹介映像 (1:57〜「ミエライスソング」) |
|||
![]() △ ミエライス (2019.07.29) |
|||
![]() おやつタウン前(津市)15・16系統榊原線のバス停です。 バス停から坂を上ると、「おやつカンパニー久居工場」の黄色い建物が見えてきます。 工場は、現社名となる前年の平成4年に竣工。 |
![]() △ 久居工場 (2019.07.29) |
||
久居工場の向かいが、「ベビースターラーメン」をモチーフにしたテーマパーク「おやつタウン」です。 7月にオープンしてから間もない夏休み時期とあって、家族連れが多く集まっており開園待ち。 | |||
![]() △ おやつタウン (2019.07.29) |
|||
![]() 尾鷲駅口(尾鷲市)51系統尾鷲長島線・54系統島勝線・ 56系統松阪熊野線(熊野古道ライン)のバス停です。 バス停から尾鷲駅へは徒歩約3分。 尾鷲駅入口には「\祝/ 紀勢本線全通60周年」の横断幕が掲げられていて、60周年を迎えた7月には記念列車が運行されました。 |
|||
![]() △ 尾鷲駅 (2019.08.03) |
|||
![]() 尾鷲市病院前(尾鷲市)51系統尾鷲長島線・54系統島勝線・ 56系統松阪熊野線(熊野古道ライン)・ 名古屋南紀高速線・高速南紀大宮線のバス停。 国道42号上に設置されていて、三重交通高速バスにおける尾鷲の玄関口となっています。 バス停に隣接して、水産加工会社・尾鷲物産が運営する直売所「おわせお魚いちば おとと」があります。 「まちの駅」にもなっており、地場産品の買物のほか、お昼どきは「おわせ魚食堂」で食事が可能です。 |
|||
![]() △ おわせお魚いちば おとと とバスのりば (2019.08.03) |
|||
![]() 紀宝町(紀宝町)名古屋南紀高速線のバス停で、国道42号(紀宝バイパス)上野交差点付近に設置。 付近は丘の上となっていて、熊野灘の水平線が目に入ります。 |
|||
![]() △ 新宮行き高速バスと熊野灘 (2019.08.03) |
|||
![]() 国府坂の上(志摩市)91系統安乗線のバス停で、国府白浜海岸から続く坂を上りきった位置に設置されています。 |
![]() △ 志摩国分寺 (2019.08.04) |
||
坂の途中で、「志摩国分寺」への入口が分岐しています。 志摩国分寺の山門を見ると、棟には波の文様の水板が葺かれていて、 山門からも見下ろせる国府白浜の波を思わせます。 | |||
![]() △ 志摩国分寺 山門の水板 (2019.08.04) |
|||
![]() |
|||
※下2桁「42」「49」は欠番。 |
|||
各記事内容は、写真の下の日付時点のものです。 | |||
|
|||
..三重交通のバスとターミナル/バス停散歩 |